「お肌に良い菌・悪い菌」って、いったい何?
「常に肌にいる菌」「肌に良い善玉菌」という言葉はよく耳にしますが、そもそも「肌の常在菌」や「お肌に良い菌・悪い菌」とは、一体何でしょうか。
お肌の「常在菌」とは?
良い菌も悪い菌も「常在菌」と呼ばれる
お肌の表面には「常在菌(じょうざいきん)」と呼ばれる多数の菌がいて、「良い菌」と「悪い菌」がバランスを取りながら共存しています。
良い菌も悪い菌もまとめて、「常在菌」と呼ばれています。
肌荒れを引き起こす「悪玉菌」とは?
肌荒れの原因になるのが「悪玉菌」
常在菌のなかでも、皮膚の炎症を引き起こしたり、毛穴の詰まりやニキビの原因となって、肌環境を悪化さてしまう菌のこと「悪玉菌(悪玉菌)」と呼びます。
「アクネ菌」も常在菌の一種
実はニキビの原因菌として有名な「アクネ菌」も常在菌の一種で、すべての人の肌に普段から存在しています。
そんなアクネ菌は、普段はおとなしくて無害な菌なのてすが、肌が不衛生になったり、毛穴に皮脂がつまると、炎症しながら急激に増殖するので、ニキビの原因である「悪玉菌」とされています。
肌によい菌である、「善玉菌」とは?
お肌を清潔にしてくれるのが「善玉菌」
常在菌のなかでも、お肌に良い働きをしてくれる菌を「善玉菌(ぜんだまきん)」と呼びます。
一般的な善玉菌のはたらき
- 皮脂や汗を食べて、肌に良い成分に変える
- 肌を清潔に保ってくれる
- 雑菌と戦い、繁殖を抑えてくれる
- 毛穴を健やかに保つ
- 異物や雑菌から肌をガードする
善玉菌は、雑菌と戦うガードマン
善玉菌が増えると、悪玉菌の繁殖が抑えられるので、肌環境が良好になり、肌荒れやトラブルが減ります。
善玉菌は、美肌のために雑菌や悪玉菌と戦ってくれるガードマンのような存在です。
常在菌バランスの乱れが、お肌の乱れに
善玉菌が減ると、肌が不潔になりやすい
善玉菌が減ると、肌がアルカリ性に
皮脂や汗を掃除しながら、お肌を清潔に保ってくれる善玉菌が減ると、肌は次第に不衛生な環境(アルカリ性)に傾いていきます。「アルカリ性」とは、雑菌が繁殖しやすい環境です。
ベタつき、テカリ、毛穴詰まりの増加も
善玉菌が減ると、皮脂がべたつきやすくなる
また、善玉菌が減少すると、古い皮脂が適切に分解されず不快にベトつくようになり、毛穴に皮脂が詰まりやすくなります。
結果として、肌のベトつきや、ニキビや毛穴トラブルが多発してしまいます。
不安定なニキビ肌は、善玉菌が減っているせいかも?
毛穴詰まりを起こしやすいニキビ肌は、善玉菌が減り、肌が不衛生に傾きやすい状態。
美肌の味方、エリート善玉菌の「表皮ブドウ球菌」に注目!
皮脂を食べる「表皮ブドウ球菌」とは
善玉菌の中のエリート「表皮ブドウ球菌」
善玉菌の中でも特に注目したいのが、「表皮ブドウ球菌」です。
なんと表皮ブドウ球菌は、肌荒れの原因となる過剰な皮脂や汗を食べて、肌に良い物質に変えてくれるのです。
「不快な皮脂や汗を、肌に良い物質に変えてくれる」なんて、なんとも嬉しい働きですよね。
表皮ブドウ球菌が増えると肌が安定する
「表皮ブドウ球菌」などの善玉菌が多ければ、たくさんの汗や皮脂をかいても肌が清潔に保たれるので、ニキビや肌トラブルが予防できる。
健康で安定した肌は「表皮ブドウ球菌」が多い。
美肌のためには「表皮ブドウ球菌」を増やすことが大切!
トラブル肌改善には、善玉菌を育てるケアが大切
偏ったスキンケアで、善玉菌ばかり減ってしまう
常在菌のバランスは、スキンケアや食生活、季節、生活環境、年齢などによって変化します。
偏ったスキンケアに要注意
スキンケアの中では、「殺菌しすぎ・洗いすぎ・皮脂の取りすぎ、保湿しないスキンケア」などの偏ったスキンケアが、善玉菌を減らす原因になるので要注意です。
【コラム】殺菌ケアばかりしていた過去を反省
私が以前、ニキビに悩んでいた頃は、殺菌系のニキビケアをいくつも試していました。ですが、ニキビへの実感できる効果は、ほぼ無し。
ニキビが治るわけでもなく、すぐに新しいニキビが出来て、あっという間に大きくなってしまう。そしてまた、ひどくなったニキビを殺菌する…。こんなことの繰り返しでした。
今思えば、殺菌や洗顔のしすぎで善玉菌が減ってしまい、肌のバリア機能が極端に弱っていたのだと分かります。
こういったことを知らず、偏ったスキンケアを続けていたので、すっかり肌が不安定になっていたのです。
善玉菌を育てるには、基本のスキンケアを見直そう。
「善玉菌を増やすスキンケア」をしよう
常在菌であるアクネ菌は、いくら殺菌してもゼロにできません。では、どうようにアクネ菌をケアすれば良いのでしょうか。その答えは簡単です。「善玉菌を増やして、アクネ菌を大人しくさせれば良い」のです。
善玉菌が増えれば、アクネ菌がいても悪さがてきず、肌にとって無害になります。
トラブル肌の改善には、善玉菌やバリア機能を強化して、「ゆらぎや外的刺激に強い、安定した状態」を目指すのが正解なのです。
「善玉菌を育てる、基本のスキンケア」の例
過去の私の酷いニキビ肌を改善してくれたのは、殺菌系のニキビケアではなく、保湿をメインにした「基本のスキンケア」でした。
- 正しい洗顔・化粧水・保湿を毎日行う
- 肌を洗いすぎない、こすらない
- 洗顔料やクレンジングはマイルドなものを使う
- 化粧水で肌を柔らかくする
- オイリー肌でも、保湿ケアを徹底する
…など。
どれも基本のスキンケアなので、ニキビケアとしては遠回りに感じるかもしれませんが、じっくりと肌質を改善して、お肌を土台から安定させる効果があります。
ニキビケアよりも先に、基本のケアを徹底しよう
トラブルが耐えないニキビ肌の改善のために。まずは「基本のスキンケア」を見直して、乱れたお肌のバランスを整えてあげましょう。
➡ ニキビが気になるオイリー肌に、「乳液やクリーム」は必要?ニキビ肌におすすめの保湿コスメ。
➡ 私のニキビ肌を治してくれた「本当にニキビに効く」おすすめ化粧水
➡ ニキビ肌・オイリー肌を改善する「クレンジング」の選び方